皆さん、こんにちわ
八事院ナースです
ビールがおいしい季節になってきましたね
お酒にもカロリーがありますので、体重増加などには気を付けてくださいね
以前にもエンビロンについてブログを書かせて頂きましたが、
今回は前回より詳しく説明させてください
みなさんは年齢を重ねているから、シワやシミが出来てしまったとお思いではありませんか
年齢を重ねているからと言って、必ずシワやシミができるわけではありません
肌の老化は、そのほとんどが太陽の光を浴びることによってできてしまう、光老化というものなのです
光老化は80%、自然老化は20%と言われています
光老化の兆候は、シミ・シワ・くすみ・ざらついた肌・黒ニキビなどです
光老化は正しい方法で予防すれば防ぐことができます
皮膚の再生を妨げる「紫外線」「フリーラジカル」を予防すること、
予防のためのスキンケアが大事ということになってきます
紫外線については前回のブログでお話しさせて頂いたので、まだ読んでない方は是非ご覧くださいね
予防のためのスキンケアということでエンビロンをご紹介させてください
エンビロンにはビタミンAが入っています。
ビタミンAは皮膚細胞を正常化し、皮膚本来のはたらきを取り戻します。
皮膚細胞のダメージを毎日補修したら、お肌にいい気がしませんか
*シミに対して
・過剰なメラニンの生成→メラニンをコントロール(メラノサイトの正常化)
・新陳代謝の乱れでメラニンが蓄積→皮膚代謝のUP
色ムラのない、透明感のあるお肌になっていきます
*シワに対して
・コラーゲンなどが減少し、ハリがなくなる→自らのコラーゲンなどを作る
ふっくら、しっかりしたお肌になっていきます
*ニキビに対して
・皮膚分泌の過剰や、代謝が悪くなり、毛穴が詰まる
→過剰な皮脂を抑え代謝を正常化して毛穴を詰まりにくくする
ニキビができにくいお肌になっていきます
ビタミンAって本当にすごいですね
エンビロンがなぜ医療機関にしか販売されてないかご存知でしょうか
A反応というものがあるからです
A反応って何ってお思いの方もいらっしゃるかと思います
A反応とはビタミンAが足りてない人に起こる反応のことです。
赤み・ほてり・腫れ・痒み(ムズムズ感)・乾燥(角質の落屑)・ニキビ、吹き出物の一時的な活発化
などの症状が起こる可能性があります
私も痒み、赤みのA反応が出ました
怖いなっとお思いのかたもいらっしゃるかと思います。
当院では医師の診察のもとでお出ししますので、ご安心下さい
またA反応が出た場合にはどうしたらいいのかなどのアドバイスもさせて頂いております
これを気に一緒にエンビロンでお肌の自己再生力を高めていきませんか
自宅ケアではエンビロン、紫外線対策などをしていただき、
当院でレーザー治療をしていただくと、よりよいお肌を目指せそうですよね
ちなみに…ビタミンAが多く含まれている食材は
人参・ほうれん草・ホタルイカなどがありますよ
#八事石坂クリニック#エンビロン#ビタミンA#A反応#しみ#しわ
八事石坂クリニック
052-861-1929
定休日:水曜日・日曜日・祝日
受付時間:9:30~18:30まで
みなさんこんにちは
八事院看護師です
夏のような暑い日が続きますね
通勤で少しずつ日傘を使う人もちらほら見かけるようになりました
そんな私も日傘にサングラス
をし、しっかりとUVケアを行っています
意外とみなさんご存知ないかもしれませんが、紫外線ってすごく怖いものなんです
その理由を少しお話しさせていただきますね
よく紫外線はお肌に悪いっていうけどなんで悪いの
紫外線には3種類(A波B波C波)あります。日本に届いている紫外線はA波とB波です。
A波は太陽から届く紫外線の9割を占めています。肌の奥(真皮)まで侵入し、肌のハリや弾力を失わせて、光老化を起こす原因となっています。
一方B波は残りの約1割を占めており、肌への作用が強いため、短時間でも肌が赤くなる、サンバーン(日焼けによる炎症反応)や数日後に肌が黒くなるサンタン(色素沈着反応)を引き起こす作用があります。
肌表面の表皮細胞やDNAを傷つける等生体への影響が強いとされています。
1日の中で紫外線が強いのは午前10時から午後2時頃
特にこの時間は紫外線対策をしっかりとしてください
この時間帯以外でもA波の量には大きな変化はありません
そのため、朝でも、夜でも基本的には紫外線対策が必要ってことですね
また、くもりや雨
の時は紫外線量が少ないと思っていませんか
実はそれは間違いです
天候は関係なく、紫外線は降り注いでいるのです!!!
紫外線対策はしっかりとしていきましょう
正しい日焼け対策とはなんでしょうか
日焼け止めを塗っているのに焼けてしまう。それは紫外線対策が間違っているかもしれません
以前はUVBの防止効果を表す指標、SPF値の方が話題になることが多く、その値のみで日焼け止めを選ぶ傾向にありました。
しかし実は、UVAの方が肌の深部に悪影響を与えるので、PA値もきちんと確認する必要があるのです
日焼け止めは、日常使いならばSPF20~30、PA++~+++でも十分です。
絶対焼きたくない人、シワが気になる人、屋外に出ることが多い人はSPF50、PA++++を選ぶとよいでしょう。
シミは回復する可能性はありますが、いったんしわができて形態が変化すると、回復するのは難しいので、予防で使ってもよいと思います
また、日焼け止め、ファンデーション、パウダーなどアイテムごとにUVケア効果を持っているものを重ねれば、より防御効果は高くなります
塗り直しも2~3時間おきに必ず行いましょうね
もちろん日焼け止めだけではなく、服装や日傘
、サングラス
、帽子
などでの対策も大事なので行ってください
日焼けは火傷と同じ状態です。日焼けをしたとき火傷をしたようにヒリヒリしますよね。
そんな状態でレーザーをしてしまうと火傷を起こしてしまいます
美肌の治療中は必ず日焼け対策をしてください
せっかく綺麗になりたくて治療をしているのに、火傷をしてしまうと悲しい結果になってしまいます
また、予防をせず、治療をしてもシミやたるみは良くなりません
めんどくさくても、やりましょうね
日焼けをしたかなっと思ったり、長時間外にいた方はその日から2週間
肌の色が変わるくらいの日焼けをしてしまったら、その日から1ヶ月
レーザーはお休みしてください
日々のケアが美肌をつくります
紫外線対策をしっかりして一緒に美肌を手に入れましょう
それではクリニックでお待ちしております
引用元:
https://www.kose.co.jp/jp/ja/kirei/uv-care/step1/
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK03028_T00C13A6000000?channel=DF260120166503&style=1&page=3
#紫外線#日焼け#UVケア#UVA#UVB#SPF#PA
八事石坂クリニック
052-861-1929
定休日:水曜日・日曜日・祝日
受付時間:9:30~18:30まで
こんにちは
5月も半ばになり、日中は汗ばむことも多くなりましたね
この時期になると気になるのが 汗
ではないでしょうか?
特に脇汗は知らないうちにかいていて、服に汗ジミが…
なんてこともありますよね
そんな悩みを手術以外で簡単に解消できる治療法があります
それは… ボトックス注射 です!!
ボトックス注射は以前にもこのブログでお伝えしていますが、
もっと詳しくお伝えいたしますね
ボトックスと言えば、皆さんもよくご存じのシワ治療ですよね!
ボツリヌス菌から作られたボトックスを直接注射することで、筋肉の動きを一定期間マヒさせ、
額や眉間・目尻にできるシワを解消します
手軽にできる美容法として最近とても人気ですね
ボトックスはタンパク質の一種であるボツリヌス菌から作られた薬で、従来は顔面痙攣の治療薬として開発されました。
筋肉の動きをマヒさせる作用の他に、交感神経の働きを弱める作用もあり、
エクリン腺やアポクリン腺の活動を抑制し、汗の分泌を抑えることができます!
ボトックス、奥が深いですね
さて、汗に関連してもう少しお話します
皆さんは多汗症って聞いたことがありますか?
多汗症とは、「必要以上に汗をかく」「普通の人以上に汗をかく」症状のことを言います
緊張・不安などのストレスから交感神経が狂ってしまい、
体温上昇とは関係なくエクリン腺から汗が過剰に放出される疾患であり、 頭部・手・脇に多く見られます。
このような症状で悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか
注射一つでこの悩みから解放されたら、とっても嬉しいですよね!
もちろん脇だけでなく、手や足にもボトックスの注射をすることができます★
八事石坂クリニックでは、アラガン社製のボトックスを使用しております。
アメリカの厚生省にあたる、FDA(米国食品医薬品局)にも認可されている、
安全性・信頼性の最も高い薬品ですので、安心してくださいね
効果は個人差もありますが、長い方で約6か月間持続します
これからもっと暑い季節になりますね
汗を抑えて、今年の夏を存分に楽しみましょう!
#汗ボトックス #BTX #脇汗 #脇サラサラ #八事石坂クリニック #ナースブログ
八事石坂クリニック
052-861-1929
定休日:水曜日・日曜日・祝日
受付時間:9:30~18:30まで
こんにちは
八事石坂クリニックのナースです
今まで痩身機器やダイエット法についていろいろと紹介してきました
今回はそのまとめ編です
やせるにはどうしたらいいのか
まずはなぜ太ってしまったのか原因を見つけることです。
原因を探って見直さなければ痩せることは難しくなります。
自分を振り返りましょう。
また、消費カロリーを摂取カロリーが上回ると確実に太ります
逆に痩せるためには摂取カロリーが消費カロリーを越えなければ自然と痩せていきます
自分の体型(BMI値)、基礎代謝量や消費量を知り、食事の管理をしっかりとしましょう
基礎代謝や消費カロリーの計算はコチラから
先にダイエット方法をご紹介したのは、
痩身の器械で痩せる(体重を落とす)のは難しいからです
痩身の器械は痩せる目的ではなく、ボディメイキング(部分やせ)を目的として使用して欲しいからです。
「自分では痩せれないので、今まで通りの生活で楽して痩せたい。」という声が非常に多く聞かれます。
痩身の器械を使用しても、そういった方はあまり効果を感じられない事が多いです
たとえば100kgと50kgの方がいたとします。痩身機器で2人とも3cm減りました。
どちらの方の方が効果があるように感じますか?
もちろん50kgの方の3cmの方が効果があるように感じますよね。
脂肪が付き過ぎていると痩身の器械を使用しても効果実感をしにくいため(もちろん効果はありますが)、
当院ではご自身である程度ダイエットをされてから痩身機器を使用することをお勧めしています。
また、痩身治療を受けられた後の3ヶ月間は、少しだけいつもよりもダイエットを意識していただけると
より一層効果が高まりますので、頑張って下さいね
当院は痩身機器を多く取り扱っています
何が自分に合っているのか分からない方は以下を参照してみてください
痩身の器械の選択の仕方
代謝を上げたい、腸の働きを良くしたい
ヴァンキッシュ
むくみの改善
エクシリスボディ
たるみと引き締め、セルライト改善
ウルトラアクセント
部分痩せ
リポセル、クールスカルプティング
器械の詳細はコチラからどうぞ
http://www.yagoishi-biyo.com/menu/diet/
過去のブログにも細かく紹介していますので覗いてみてくださいね
一緒に頑張って美ボディ
を手に入れましょう
しっかりとスタッフがサポートしていきます
#痩身 #痩身治療 #痩身機器 #メディカルダイエット #部分痩せ #ダイエット
八事石坂クリニック
052-861-1929
定休日:水曜日・日曜日・祝日
受付時間:9:30~18:30まで
皆さんこんにちは
楽しかったゴールデンウィークも終わってしまいましたね
これから梅雨の時期に入るので気分も防ぎがちになってしまいますが
気分をあげて頑張っていきましょう
今日は痩身機器第4弾
今までご紹介してきたリポセルやクールスカルプティング、ウルトラアクセント以外の器械についてご紹介します
今までご紹介してきた機械は脂肪細胞を破壊するものでしたが、今回ご紹介する器械はダイエットのサポートをする器械になります。
年を取ると食べるものは変わっていないのに、なんだか太った気がする…
体がだるい、痩せにくい体になってきた、足がむくむ、便秘がち…
それらは代謝が落ちている証拠です
代謝が落ちるということは痩せにくい体になっているということです
代謝が下がる→エネルギー消費率が下がる→カロリー消費量が下がる。
だから痩せにくいということですね
逆に代謝を上げてあげることで、カロリー消費量を増やして痩せやすい体作りをしていきましょう
学生のころスポーツをしていたが、部活動をやめた瞬間徐々に体重が増えた
そんな経験ありませんかそれと今同じことが体に起きているのです。
食べるものも昔と同じものを食べていてはいけません。昔よりも気を使わないといけませんね
ではどうしたら昔のように代謝が上がるのでしょうか
まずは運動です
軽い運動でも代謝があがるので最初は無理をせず、ウォーキングなどから始めましょう
また、水分摂取量が少ないと体内の老廃物がうまく外に出ないため痩せにくい体になってしまいます
1日1.5lを目安に水分を取るようにしてください
それでも代謝が上がらない、そんなときには痩身機器です
当院で代謝をあげる代表的な器械として、ヴァンキッシュやエクシリスボディ、ウルトラアクセント(高周波のみ)があります
ウルトラアクセントは以前ご紹介しましたので、
今こそ痩身!メディカルダイエット!第1弾~ウルトラアクセント編~をご覧くださいね
まず始めにヴァンキッシュをご紹介します
ヴァンキッシュの最大のメリットは
30分寝ているだけで心地よいのに代謝があがること
とても魅力を感じますね
ヴァンキッシュはアメリカのFDAに承認されており、パネルから高周波が照射されることで熱が加わり、代謝が上がる仕組みです。
表面温度は40℃程度まであげていきます。この時深部体温は約43~45℃まであがります
施術中は岩盤浴に入っているような心地良さです
1週間に1回を目安にご来院いただきます
高周波を使用するため、妊婦さん、金属が体内に入っている方は施術を受けられませんのでご注意を
ヴァンキッシュの詳細はこちら
http://yagoishi-biyo.com/treatment/vanquish/
続いてエクシリスボディです
エクシリスボディは熱を伝わらせるための超音波と高周波が同時に照射される医療機器です。
お腹や足に使用することができます。
たるみの改善や下肢のむくみや冷えの改善に最適な器械です。
1回の施術は20分です。施術中はオイルを使用し、熱を加えていくので温かい感じがあります。
途中熱くなるようでしたらお声かけくださいね
こちらの器械は2週間に1回、複数回治療することで効果が期待できます
エクシリスボディの詳細はこちら
http://yagoishi-biyo.com/treatment/exilis_body/
八事石坂クリニックは痩身機器が他院に比べて多く、どの痩身機器が自分に合っているのか迷いますよね
分からないときや気になった時には是非カウンセリングにお越しください
スタッフが無料でご相談に乗り、アドバイスを行います
お気軽にご相談くださいね
#痩身 #メディカルダイエット #エクシリスボディ #ヴァンキッシュ #八事石坂クリニック
八事石坂クリニック
052-861-1929
定休日:水曜日・日曜日・祝日
受付時間:9:30~18:30まで
みなさんお元気ですか
スタッフの体調も回復しました
今ははしかが流行っているので気を付けて下さいね
いよいよ待ちに待ったGWですね
みなさんはどこかお出かけしますか
私はプチ旅行にいってきます
せっかく痩せてきたので食べ過ぎて元に戻らないように気を付けますね
では、今回のメインのリポセルについてお話ししたいと思います。
リポセルはHIFUと呼ばれる焦点式の超音波を使用しています
HIFUってなに
HIFUは高密度焦点式治療というものです。
昔小学生の頃、太陽光に虫眼鏡をかざし、紙が燃える実験をしたことを覚えていますか?
その原理を利用して作られたものがHIFUです。
リポセルはエネルギーを1点に集めて高温にし、集束させた熱エネルギーを患部に照射して体内に発生させた熱で脂肪細胞を破壊するものです
焦点部分の温度を70度以上に上げることで脂肪細胞を破壊していきます
そのため施術中、少し熱いような痛みを感じる方もいます。痛みをみながら施術は行うので安心してくださいね
温度が高くなるということは火傷のリスクが高いのでは
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫です安心してください
火傷や痛みを軽減させ、十分なエネルギー
を脂肪に届かせる機能がリポセルにはついています
リポセルの器械の表面はとても冷たくなっています
そう、冷却機能がついているのです
なので皮膚の上層部を冷やし、火傷を防ぎながら強いパワーで脂肪に働きかけることができるのです。
また、リポセルは同一部位に3回連続で違うパワーで照射することで効率よく脂肪細胞を破壊していくことができます
強いパワーで照射でするので、お肉があまりついていない方は残念ながら、リポセルを使うことができません
リポセルは皮下脂肪が2,5㎝以上ある方が対象となっております
お腹痩せをご希望であれば、30サイト以上が望ましいです。
サイトの数については、カウンセリングの時にご相談ください
リポセルってすごい機械ですね
リポセルもクールスカルプティングと同様、効果出るまでに数カ月かかります
夏に間に合わせたい方はお早めにご相談くださいね
ご予約お待ちしております
詳細はこちら
http://www.yagoishi-biyo.com/treatment/lipocel/
#八事石坂クリニック#美容皮膚科#名古屋市#天白区#痩身治療#メディカルダイエット#リポセル#HIFU
八事石坂クリニック
052-861-1929
定休日:水曜日・日曜日・祝日
受付時間:9:30~18:30まで