非侵襲的治療ってなに?

早いもので3月も終盤。

来月4月3日から東京で「日本形成外科学会学術集会」が行われます。

初日にシンポジウム「老化顔貌に対する非侵襲的治療戦略」というセッションがあり、そのシンポジストとして発表する予定です。

いつものように2週間前ぐらいからその準備に取り掛かっています。

今までにも似たようなテーマで発表しているので今更新しいものを準備することもないのですが、せっかくのシンポジウムですのでしっかりしたプレゼンテーションをしたいと思っています。

しかしこの「非侵襲的治療戦略」というテーマには当初から違和感を強く感じていて、準備を始めてみるとさらにこの思いが強くなってしまいます。

会長先生の御意向ですから意義を唱えるつもりは毛頭ありませんが、非侵襲的治療などというものは存在するのか、という疑問があります。

どのような治療でも多少なりとも「侵襲」はつきものではないのか、という思いです。

正確に言えば「低侵襲的治療」ぐらいが適当なのでは?とおもうのですが・・・。

さらに、このテーマを侵襲の少ない治療と考えるならば、「同じ効果が出る」という前提で今までの治療より「侵襲」が少ない治療方法を発表しなさい、と理解すべきだと考えています。

そうでなければ、侵襲が少なくても「効果も少ない」治療の発表でOKになってしまいます。

笑い話みたいですが、美容医療にはこんな話、日常茶飯事です。

「低侵襲治療」そのものを否定するわけではありませんが(むしろ最近ではこちらの治療にウェートが移ってきています・・・)、「低」には本来比較的な意味があるわけでその効果についてもどれだけのものかきちんと言及しなければ、公平ではありません。

「同じ効果」を保ちつつ、より「侵襲が少ない」治療は我々がもっとも望むものだと考えるわけです。

美容外科・美容皮膚科
八事石坂クリニック

八事石坂クリニックは、患者さまと末永くおつきあいできるクリニックを目指しております。

名古屋駅前院
052-589-1382
9:30~18:30(日曜・祝日休診)

八事院
052-861-1929
9:30~18:30(日曜休診)

東京院
 03-6384-5805
10:00~19:00(日曜休診)