10月25日26日、日本美容外科学会がありました。
依頼されていた教育講演が初日にありました。
テーマは「鼻」
持ち時間30分で、鼻の美容手術の基本を話しました。
2日目には、これも依頼されていたパネルディスカッション。
テーマは「美容クリニック開業」
持ち時間10分で、自身の10年間の開業経験を中心にお話ししました。
そして本日、投稿依頼があった雑誌「形成外科」12月号の最終原稿の校正が終了。
内容は「鼻尖を中心にした鼻形成術」。
いずれにしても、医師に向けての情報発信が中心の10月でした。
もう少し患者さんに向けた情報発信を行いたいと思います。
最近クリニックに来られる患者さんの手術相談が今一つピントがずれているような気がして気になります。
11月13日には、クリニック開業10周年記念パーティーがあります。
これを一つの区切りとして、患者さんにむけた美容外科手術の情報発信について見直したいと思っています。
本日で当クリニックは開業以来満10年を迎えることができました。
いろいろな方のご支援ご協力のもとここまで来ることができたこと、深く感謝したいと思います。
いろいろな意味で、このクリニックの存在は美容外科における経営の実験だと思ってやってきました。
チェーン店形態をとらないで、保険診療に頼らずに自由診療しかも手術中心の診療を中心にしながら、健全経営で10年間継続できるかどうか・・・
それが、10年前に私が考えていたことでした。
本日まで、紆余曲折は多少あったものの何とかやってこれたこと、大変うれしく思っています。
とにかく、美容外科の目的である、治療を受けた患者さんの心の満足を第一に、これからもこの治療方針を深めていきたいと思っています。
また今後は、さらに新しい試みを行っていく予定ですのでよろしくお願いします。